2024/04/10

286:KTM RC 390 CUP 2024/4/6 筑波サーキット


なんとか新型DUKE用パーツもレースに間に合い感無量


最初のお披露目の日くらい朝から行きなさいよ、とか

走るの見るのも初めてなんだから何かあった時用にサポートは、なんて思いながら




到着13:30(撤収16:00


アトリエから片道1時間半弱

カウル貼り込みの合間にお邪魔してきました






















無事ゼッケン貼れてます

良かった(


お初の方々、お馴染みの方々

大変お世話になりました


Fiberworks製品ユーザーの方々もありがとうございます

圧巻で言葉を失いました


製作者としては1台ずつ並べて撮ってみたいと思いつつもお声がけするのもなんだしそもそもレース前の時間だしと(それなら朝から…


ご挨拶できずじまいの方や撮れなかった車両も














ゼッケンベースプレート付きもイイね
思いついて良かった

お話を伺ってた車検担当の方にもお会いできたしKTMJの方々にもご挨拶

「あなたがファイバーワークスさん?」って製作仕事のお話や他車装着されてるパーツと同じ物のご注文などいろいろ盛り沢山でした

イイ日だったああ

次戦8月が今から楽しみです




















二次カバーも純正で買えるなら一安心よ
もう作るの勘弁だわって思ってた
貼り付けタイプは避けたいしと




 

2024/03/25

285:【KTM 新型390DUKE パーツ完成】

 KTM CUP 開幕戦(4/6)に間に合いました...







































Fiberworks 2024~ KTM 390DUKE
・フロントライトカウル(ゼッケンベースプレート付属) ¥27000
・アンダーカウル(オイルトレイ) ¥36000
・シングルシートカバー for RACE ¥25000
・タンクパッド ¥16000
・スプロケガード ¥15000

※税抜価格
※上記パーツ全てノーマルクラスでの装着可
※製品はFRP黒ゲルコート仕上げ
※各パーツ装着用ステー付属(一部ボルトは車両純正を流用)
※フロントライトカウルとシングルシート for RACE 以外のパーツは公道でもOK

今後リリース予定
・シングルシートカバー for STREET
・レース用シート



固定方法に悩んだ結果こう

純正ライトAssyにある空間やくぼんだ部分をスムージング
ヘッドライトユニット1500g強に対し数分の一に

試作で軽めに作ったコレは277gでした
製作者としては造形頑張ったノーマル同様の単体で使って欲しいのだが2桁の数字だとさすがに貼りにくいよね、と不本意ながらゼッケンベースプレートを追加製作

こっちをデフォルトにしたくはないけどもレギュレーション的な話とか肝心の車検がスムースにいかないのは本末転倒ですもの(と言いつつ取付穴は開けてません


しかしこの2枚、やっぱりDUKEだなあって思った




スプロケガード

いつも通り車体側無加工のボルトオンです
上部はチェーンカバーと共締め

テールランプは外して装着

外したリアフェンダー跡の空間も覆います
シート後方で伏せられる事とゼッケンの貼りやすさ(&作りやすさ)を優先したシンプルな形状

シートカバー後端持って車両を支えられるのもポイント


ストリート仕様の際にはもうちょっとカタチに凝りたい感

楽しみ

















































ご注文・お問い合わせはこちらまで

(お手数ですがGmailの受信が可能かご確認ください→参照







余談:

昨年末からディーラーさんで実車見つつ写真とにらめっこしたりあーだこーだはしていたが実際に作ると決めて開発用車両をお借りしたのは2月半ば
返却までの2週間で大まかなフィッティングを終わらせておかなければならないと焦る

アトリエ入庫後に今まで作ってたウチのいろいろな製品を切り刻みつつあてがってみた
オレが作る製品の芸風が似てるのは当然だが先方もなかなかの統一性
ええ?ここの角度一緒?とかココそのままイケるじゃんなど
切り貼り延長しまくりだったとはいえ全部ゼロから作ってたら間に合わなかったと思う

車検を管轄される部署の方との打ち合わせも必須
お世話になりました
(過去に作っといた自分と皆様にお使いいただいた実績にも感謝

過去作のアンダーカウル(オイルトレイ)はクランクケース幅や腹下のサイレンサーとの戦いの連続
新型DUKE、エンジン搭載位置が高いのでアンダーカウル内はエキパイ以外スッカスカで新鮮でした
社外のフルエキが出ても干渉はしなさそう
換装されたの見てみたい


その後ディーラーさんのご紹介で当該車両をお持ちのオーナーさんにお願いし製品版のフィッティングと最終確認&この撮影

ちゃんと塗装してイカした場所できちんとしたカメラで撮っていただくのもいいなぁ
(実際は黒ゲル研磨/アトリエ前/旧いiPhone/撮影オレ

納品時にお知らせしてますがゲルコートは塗装下地なので劣化を防ぐために塗装やラッピング推奨デス


残りの開発パーツもお借り出来てるうちに、と思いつつ今は次の車両の追い込み中
250/125DUKEへの装着テストもやってみたいところ
ヘッドライトやアンダーカウルあたりの互換性が気にかかりますね

フロントヘッドライトカウル、でっかいDUKEやR1みたいにプロジェクターランプ仕込んで公道仕様なんてのも良さげ


ご注文お待ちしております

2024/01/05

284:【KTM 790DUKE/890DUKE/R用タンクパッド】
























FRP黒ゲルコート仕上げ

税込 ¥24200(税抜 ¥22000/送料別)

両面テープでの取付 ※3M推奨


ご注文・お問い合わせはこちらまで

(お手数ですがGmailの受信が可能かご確認ください→参照


ウチのラインナップで一番大きいサイズになりました
仮固定して跨った後に外してみると物足りなさがスゴイはず
装着時車両単体もイケてると自画自賛

資材などの高騰、前回の製品ラインナップ価格改定から2年経過
今後の同期間くらいはこのままで、と考慮した価格設定です ※

























































余談



































車両協力:KTM東村山

※3月からの製品ラインナップ価格改定を予定しております



2023/12/11

283:まさかそこが無いなんて【ミニキャブ U61V オーバーヘッドシェルフ 2】

先日「無いものは作るんです」ってエントリを書きました

車体側切削などの加工無しボルトオンがFiberworks製品の大前提
既存のものを利用して装着、いつでも元に戻せますってやつね
(外した後はなんだか物足りなくなりますよ、までがセットで)


完成





サンバイザーとアシストグリップ取付部の計4ヶ所で共締め(+中央部ステー併用)

サンバイザーを側面の窓側にしても干渉ナシ



当該ミニキャブはバンなので車内スペースはそれなりに
収納場所、軽トラにこそ必要なのでは?と意気込んでいたわけですよ
皆様お待たせいたしましたー、と
そしたらなんと

取付穴が無い

(正確には足りない)

想定外でした
ミニキャブトラックをきちんと調べきれていないのですが

・アシストグリップが存在しないモデルが有る
・助手席サンバイザー未装着
・穴が開いてない(へこみはある)
・穴はあるものの塞ぐようなステッカー?が貼付済み

もちろんグレードやオプションで各車違いはあるハズ

ステッカーを剥がしネジが切ってあれば・・・
へこみに穴を開けナットリベット or タップ立てれば・・・

事前の調査不足が否めません
とはいえ製品版まで作った以上販売開始です

ミニキャブ U61V オーバーヘッドシェルフ
FRP黒ゲルコート仕上げ
¥24000(税込¥26400)

製品単体や装着状態の画像をご確認の上お買い求めくださいませ

ご注文・お問い合わせはこちらまで

(お手数ですがGmailの受信が可能かご確認ください→参照


テストショットは1111gでちょっと剛性に心もとなく2つ目は1378g
製品版は1400g前後ってところに落ち着くかと

前回のグレーより黒の方が目立たなくて頭上の圧迫感も少ない感じがします
ボルトオンですが車体側へ擦り傷防止などの養生などもおすすめです


ボトルガムとかファイルと一緒に撮ってるのは見かけてたのですがウチはコレで
形状、サイズ感や容量/深さ、装着時に内容物によっては天張り最前部と干渉する事なども画像でおわかりいただけるかと思います

ご注文お待ちしております














表面は梨地っぽいテクスチャです

取り付けには車内灯の脱着などを含みますので有資格者さんなど整備のできる方にご依頼くださいませ











三菱ミニキャブ バン/トラック
MINICAB
U61V
U62V
U61T
U62T
日産クリッパー バン/トラック
U71V
U72V
U71T
U72T

ぜひー

2023/12/02

282:KTM RC CUP 2023/11/18 筑波サーキット





















SNSで進行は追っていた
2台並ぶなら行くしかないよね、と昼過ぎからの出発

自分のアタマで考えたカタチが実物になるのはいつものことだけれど
それが更にパネルで絵になってるなんて想定外でウレシイ

それ以前にここまで塗っていただけるとも思ってなかった
ネットで最初に青白を見た時Fiberworksパーツ装着車だと気づくのにタイムラグがあったほど

 アンダーカウル見て「おや?」
 シングルシートカバー見て「ウチの…」
 フロントゼッケンマスク「ああ!」(塗り分けに仕掛けがありまして)

そこからのシェアやリポストは既知の通り












青白と赤、いつもの方々にお初の方も
(撮れなかった車両もいっぱい)


















オレンジ以外にも当方の製品をお使いいただいているマシンも出走されていた模様だったけれどお目にかかれず無念























皆様いつもありがとうございます
お世話になりました

今後ともよろしくお願いいたします